お役立ち情報
このページでは、療養指導に活用できる情報を掲載していきますので参考にしてください。掲載希望がありましたら事務局までお願いします。
減塩リーフレット(A3二つ折り、2021年制作)
当会の鳥栖三神地区で作成したリーフレット(PDFファイル)です。 印刷(A3両面)して活用してください。
関連サイト
資料等
日本糖尿病協会より、患者さん向けに重要な情報(2016/4/16)「災害時に糖尿病患者さんに気を付けていただきたいこと」がまとめられています。
災害時の糖尿病看護マニュアル(日本糖尿病教育・看護学会のトップページにあり)
2013/2/22(金) 第60回佐賀糖尿病内分泌懇話会の特別講演をされた平井愛山先生のご厚意により資料をいただきました。
糖尿病透析予防指導に関連した資料です。参考にしてください。
- 平井先生講演スライド
- 東金病院レシピ1
- 東金病院レシピ2
- 東金病院レシピ3
- 東金病院レシピ4
- 東金病院レシピ5
- 東金病院レシピ6
- 東金病院レシピ7
- 東金病院レシピ8
- 東金病院レシピ9
- 東金病院レシピ10
- 東金病院あいうえお塩分表
2014/5/1(木) 第76回佐賀大学医学部附属病院糖尿病療養指導公開講座で講演をされた那須俊甫先生のご厚意により、資料をいただきました。
糖尿病透析予防と透析に関連した資料です。参考にしてください。
2017/11/8(水) 佐賀大学医学部附属病院肝疾患センター監修でリーフレットが作成されましたので手引きと合わせてご活用ください。糖尿病患者さんに腹部エコー検査を勧めて、肝癌やNASHの早期発見をしましょう。
2018/2/8(木) 佐賀大学医学部附属病院糖尿病療養指導公開講座で講演をされた井上 瑛先生のご厚意により資料をいただきました。
糖尿病内服薬に関連した資料です。参考にしてください。
団体サイトへ (順不同)
協会、学会
県内職能団体
県内基幹病院
九州地区の糖尿病療養指導士団体
鹿児島大学糖尿病・内分泌内科医局内
TEL:099-275-6478 (平日10:00-17:00)
FAX:099-275-6479